以外に生産をしてる方いらっしゃるのですが、していない方もいらっしゃいます。
生産ってドMの極みかと思っています、正直。
ただ、生産を極めるとパラメーターが上がります。再開した時は殆どダメダメキャラで、G19の初期が全くクリアできず本当に弱小キャラでした。
「兆候」というクエストがあるのですけど、そこでフルボッコされてあまりの弱さに絶望しましたし。
それまではある程度なんとか戦えるキャラだと思っていましたし。
ので、ソロでいる間に来た生産系イベントで出来る限り生産を上げて、他のスキルも上げまくりました。それでも弱いんですけど( ;∀;) 今もネ。ある程度どこにでもいる感じです。
最終的に、上げたスキルのおかげでG19~G22まで力押しで行きましたね( ;∀;)
武器も大したものではなく。それでも買えるものは買って、揃えて挑みました。
取りあえず生産を出来る限り1にして、それ以外の職業も1に限りなくしてG24のドラゴン戦まで進みました。
(ギルメンの方でこれ読んでる方いらしたら申し訳ないです。G25のドラゴンだと思っていましたが、調べましたらG24でした。記憶がたがたで、すみません(;'∀')A)
ドラゴンの時に人をお願いしようと思いましたが、当時入っていたギルドではG24クリアしてる人殆どいなくて、さらに人もおらず、その上クリアしてる人が来ないことが続いてクリア伸ばすことに(;'∀')。

流石にそんなに強い武器もなく、防具もそこそこ。
勝算が見出せませんでした。
戦闘もそこそこ、今より遥かにポンコツでした。インキュバスキング戦も沢山床ペロしましたし。
折れそうなりました、ここで。
それから修正が入ってG24のお手伝い募集せず、特性も取っているものは出来る限りレベル10にして挑んだのですが。
瞬殺でしたよ。
あれ???って思っている間に終わりました。
それでも、修正前に、生産と職業をそこそこ上げていなければ他のボス戦、例えばセーラ戦やらマナナン・マクリル戦の道中のクエストで戦う時にクリアできていなかったと思います。
テンペストで、神殿へ行く途中でゴーレムから取る素材なのですが。
そのゴーレム、ギシェでクリアできませんでした。
火力も生産もあまり上がっていなくて。
火力&生産も上げていたラーシは楽にゴレ倒しましたし。
ギシェは、修正後にテンペストクリアなりました。たぶん、修正来なければテンペストクリアならなかったと思います。
ラーシ以外で残りのメインストリームクリアできるとしたら、ギシェなのですが間違いなくかなりの苦戦を強いられるかと思います。もしくはクリアできないかと。修正してもかなり強いですし。
生産結構上げましたけど、ラーシほどではないですし武器もさらに強くないですし。
戦闘に至っては言わずもがな。
他のキャラは絶対無理です。生産2~4体上げるのがせいぜい。
再開してG19の頭でぺっきり折れてから、生産を始めた私。それまでは、生産いらんわな~って思っていましたし、それでなんとかなっていました。
けど、今ではそうは思いません。
でも生産はどM仕様。作った人は絶対ドS。
トップで生産上げてるのがメインのみですし。正直辛い( ;∀;)。
多稼働でしたけど、今のギルドに移って多稼働をやめて正解かもです。ほかのキャラ上げたら今よりも心折れます、ドM仕様すぎて。
現在は、新しく入ってきた生産スキルも、出来る限り早めに上げるようにしています。
問題の生産ですが、どれをとっても涙がとまらんわ(# ゚Д゚)
一番ヤバいのは紡織や鍛冶ではなく、(それでも鍛冶1とるのに2年かかりました)ヒルウェンとマジッククラフトだと思っています。
泣きが入るわ。
まずヒルウェン工学ですが。
武器と防具が作れます。
デュエルガンや巡礼者、教信者の剣とか、聖痕のナックル、そして私がとてもとてもとても必要としてるディバインブレイド。よく作って売るはノーザンフローレスブレイドとノーザンフローレスシールドとか。
防具に至っては、やっぱりよく作るのがギガンティックシリーズですね。
あとはギアス系の鎧等。
他にもホワイトドラゴンとブラックドラゴンから取れたアイテムを使用した防具とか。
(バーフェルセパルスレイヤーシリーズとか)
他にも強力な武器とか作れます。私はアイテムが高すぎて揃わないので、持っていません<(`^´)>
いつか揃えたいものです。
以下wikiから抜粋です。
ヒルウェン工学の説明。
- デュアルガン、デュアルガン作成のための部品や材料などを作成出来るスキル。
- 作成するにはヒルウェン鉱山内で採取出来る材料とそこにあるエンジニアリングラックが必要。
- 英字ランクでは武器等装備を作るための素材が作成でき、数字ランクになると装備も作ることができる。
- ちなみに作成できる装備の品質上限はランクごとに決まっており、ランク1でないと最高品質の装備が作れない。
- 例えば、ダウラSEはクリティカルの基本値が10%であり、ヒルウェン工学で作ったものはこの数値にさらに0~40%の補正が加わり、最大で50%になる。
しかし、初めて作れるようになるランク5では、補正値上限がランク1の70%しかないため、補正値は0~28%となり、38%を超えるクリティカル値を持つダウラSEは作ることができない。 - 1段以上のランクでは上限が100%を超える。
- 例えば、ダウラSEはクリティカルの基本値が10%であり、ヒルウェン工学で作ったものはこの数値にさらに0~40%の補正が加わり、最大で50%になる。
- ちなみに作成できる装備の品質上限はランクごとに決まっており、ランク1でないと最高品質の装備が作れない。
- 1段からは銘入りの製作が可能になる。銘が入る条件はランダムオプションのいずれか1つ以上が100%以上の数値であること。
3段では上限105%だがこの場合でも100%に達していれば銘が入る。 - ランダムオプションが二重に付与されてしまう事がある(ラグによって生成される)
と、ありますがランク1でもそんなに高品質ではないです。むしろ段と銘がついてる方が高品質です。
性能も考えると段を取っていた方がいいです。
ただそこまでにたどり着くには、ものすご~~~く制作が必要です。うちの子は確かにランク1ですがケルティックダウラゼロを月曜日の生産の日に作って失敗しやがりました。
気分はこれ( ;∀;)

以後、段を取るまでは必要以外(銀行が寂しくなったもしくは、ペットにしまってあるインベントリがエライことになった場合)は修練のみにしよかと思っています。
そしてマジッククラフト。
こちらは防具が多いですね。
私が作るのは主にギアス系の売りもの。
ただし鎧のデザインが好みですので、私用に持っておきたいな~と思いつつ、銀行が寂しくなったら売っています。
今欲しいものは弓です。無論防具も欲しいのですけど、半端なく材料が高い( ;∀;)
ラングヒリスシリーズどれもこれもキツイ、材料費が。
ドラゴンで落ちるとは思えないし。
弓つについて。
好きなデザインは救いの弓。
こちらのデザインは好みですので、買っています。うん。
作れるのですけど、買う方が数値が高いので。(一応ランク1です)
欲しいのはバーフェルセパルハンター。
段なくても作りたい逸品です。
使い捨てでもいいから作って使用したいです。新しい弓も確かにいいとは思いますが、手に入らない以上こちらを使っていこうかと思っています。
ただ、材料費が新しい弓についてもどれもこれも半端ないので、作るにしても使うのしてても泣きを見るのは確か。
こちらはwikiのコメントからなのですが。
- 高Lv精霊が割と簡単に作れる現状で射程2000はかなり痛い -- 2013-07-17 (水) 10:06:03
- 欠点は、射程と矢の材料にブラックドラゴンの心臓が必要なこと。しかし、ハントレスを用意できれば欠点を補って余りある戦闘力がある。ハントレスがあればダメージ15%増加するので、石改造は赤青どちらでもいいと思う。自分は深く考えずに赤で作ったが、15%増加があるのなら、青の方が良かったのかも知れないと思っている。 -- 2013-07-17 (水) 13:56:54
- ハントレス無で考えると射程が短い精霊ウィング程度に見える(石改造込みで) ハントレス装備時は実質的に最大200クラス+石改造も可能というブッチギリの攻撃力になる。ただしクリが極端に低いのは時々困るかもしれない。後は照準の遅さがどの程度影響するか。 -- 2013-07-17 (水) 14:40:36
- 15%追加ダメージに関する考察:1.15%であるから、属性細工を全くしていない場合、属性2(1.11倍)に毛が生えた程度だが、属性4(1.33倍)が付いている場合、約1.53倍、属性6(1.55倍)相当になる。属性6(1.55倍)が付いている場合、約1.78倍、属性6-3(1.77倍)相当になる。 -- 2013-07-17 (水) 18:36:53
- 射程に関する考察:射程にどうしても不満があるということであれば、属性+射程細工を狙うことになる。射程細工にも幅があるし一概には言えないが、ざっくり言って「バフェ弓&矢+属性4+射程」≒「精霊+属性6」、「バフェ弓&矢+属性6+射程」≒「精霊+属性6-3」 -- 2013-07-17 (水) 18:37:29
- まとめ:15%追加ダメージには属性2つ分の価値がある、ただし射程を細工で補いたい場合、属性6より上を狙うなら属性-属性-射程とつける必要があり、現実的でない。精霊で属性6-3以上をつける方が簡単かもしれない。 -- 2013-07-17 (水) 18:38:01
- また、最大ダメ比較のため青改造前提で計算したが、赤改造の方が期待ダメージは上回る。ピアシングも上記計算に入っていないのでバフェ弓有利。一方精霊武器は、延期になったとはいえ強化予定があるのが今後有利な要素か。 -- 2013-07-17 (水) 18:38:32
- 最大ダメージに関する考察:ベースの最大ダメージが15~43(平均28)、一般改造で+25、エンチャで+30、専用矢で+30、青5段で+39。合計最大139~167(平均最大153)。気軽に何本も作れるものではないので平均値+石5段で考えると、専用矢込みで育ちきった精霊リング(最大155)に近い。良可変値や青6段であれば上回る
うん。
欲しいな~。
エンチャはどれがいいのかまだわからないのでそれも調べなきゃ。ほかにもコメントを読みましたけど、個人的に好きな性能なので作れるようになりたいですね。
失敗多々と思いますので、ある程度材料を持ってないときつそうです。
セットの矢が心臓入るのできつそう( ;∀;)
さてマジッククラフトの説明は、やっぱりwikiから抜粋。
- 魔力弾、アクセサリー、スタッフ・ワンドなどとその材料を作成するスキル。
- 英字ランクでは武器等装備を作るための素材等が作成でき、数字ランクになると装備も作ることができる。
- ちなみに作成できる装備の品質上限はランクごとに決まっており、ランク1でないと最高品質の装備が作れない。
- 例えば、雷に打たれたカシワの杖は耐久の基本値が10であり、マジッククラフトで作ったものはこの数値にさらに0~22の補正が加わり、最大で32になる。
しかし、初めて作れるようになるランク7では、補正値上限がランク1の60%しかないため、補正値は0~13となり、23を超える耐久値を持つカシワの杖は作ることができない。
- 例えば、雷に打たれたカシワの杖は耐久の基本値が10であり、マジッククラフトで作ったものはこの数値にさらに0~22の補正が加わり、最大で32になる。
- ちなみに作成できる装備の品質上限はランクごとに決まっており、ランク1でないと最高品質の装備が作れない。
- 1段からは銘入りの製作が可能になる。銘が入る条件はランダムオプションのいずれか1つ以上が最高値であること。
なおヒルウェン工学と違って1~3段でも品質上限は1ランクと同じ。 - 作成するためにはシリエン生態保護地区で採取出来る材料とそこにある魔法の釜が必要。
- 成功率にはPTボーナスがかかる。
- 豊作の歌も乗る。
- レインキャスティングはランク1でも+1%にしかならず効果が薄い。
- 曜日補正による品質向上は無い(成功率向上はある)。
- ランダムオプションが二重に付与されてしまう事がある(ラグによって生成される)
うん。
ヒルウェンと同じく、マジクラも段がないと辛いです。品質向上は銘が入る段ですね。
3段取るのにいつまでかかるやら。
地道に行こうと思っています。
コメント