約1週間ぶりに遊びました('▽'*)ニパッ♪
なんというか、やっぱり酔いました。

精霊のクエストで、ピアダのモンスターを50匹倒すというクエスト。2度目になります。(一度目はチェーン)
自分の実力は十分わかっているので、ピアダのノーマルに入ってのんびりと倒す予定でしたが(;'∀')
やっぱり3D酔いありました。
だいたい3日ほどマビで戦闘をしないと、酔いますね。放置していたり、生産して居たりして戦闘しなくなると酔います。
因みにピアダのクエストは方向音痴健在の私は、最初のswitchを叩いて出てきたモンスターを叩くという。本当に簡単なもの。移動はほぼしていない筈ですが(;'∀')
まあ仕方ないか(;'∀')
ピアダで倒した後は、フィハナのハード。
ソロでも段々時間短縮出来てきてる気がします(-_-;)
最後はテフですが、支援でテフもありますのでその時にでもまた。
そう急ぐものでもないですし。
そして終わった後に誘われて、時間一杯までマグメルで遊びました。途中で旦那に言われてお風呂の用意もしつつ(用意している間は、再開したヨガをしています。お湯溜まるまで)。
久々のマグメル&初めてのハードでした。意外と大変(-_-;)
ついていくのがやっとでした。連れて行ってくださった方々本当に感謝です(′∀`)

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


こちらの2枚はお休み前に行ってきた、アルバンです。スターダストクエストで行ってきました。
スターダストは既に終わっていますが、スターダストのジュエルの形が欲しくて王立学会後援バッジを現在貯めています。
いつ1500個になるのかは不明です(;'∀') 現在1100個ちょっとあります。
箱開けるのもいいのですが、エンチャントは全く出ずゴミしか出ないとのコメントが上がっていました(-_-;)
ので、迷います。
ジュエルにした方がいいのか、箱を開けた方がいいのか。
真剣に考えますね~><
ESの出る確率が高ければ考えますが、出ていないほうのコメントが多いのでやっぱりやめるかの。
スターダスト まとめ4 : ゆるゆるラーシェの脳筋日記('Д') (blog.jp)
こちらにエンチャント載せていました。
一応こちらにも貼っておきます。
さて、2枚目のアルバンですが9/14のアプデで「アルバン騎士団の訓練所にて、ファリアスマップの紋章の視認性を向上しました。」と載っていました。
で実際ファリアスマップに来たので、確認しましたが見づらい事には変わりないです。
ファリアス自体が真っ白ですし。
これは仕方のない事だな~と思いつつ。
アルバンへ行ったついでに、騎士団の紋章の合成を久々にしてみました。




うん。思いっきり失敗しました。
これって、成功率どうなってるんだか( ;∀;)
本当に、成功率が低い。
成功率が載ってると目安に出来るというか。
ということで、wikiでチェックしてきました。
アルバン騎士団の紋章
作成
合成
合成は失敗することがあるではなくて、合成はたまに成功するが正しいと思います。
大体において失敗しますし。
ですがこちらのブログを参照にしますと。
2017年のブログの記事なのですが。
マビノギを極める アルバン騎士団の紋章と森の妖精衣装 | masapon7のブログ (hange.jp)
正直凄いものが出来上がってるな~って思います。
失敗続きの私でも希望が持てる感じがします。
時間はかかりますがのんびりと、進めていってもいいかなと。
まあ、元々リアルラックもキャラクターのラックもないですし。
気にせず作っていこうかと思います。
追記: 台湾マビノギは現在アメリカと同等のクエストが来ています。
こちらには割愛して載せることはしません。
なんというか、やっぱり酔いました。

精霊のクエストで、ピアダのモンスターを50匹倒すというクエスト。2度目になります。(一度目はチェーン)
自分の実力は十分わかっているので、ピアダのノーマルに入ってのんびりと倒す予定でしたが(;'∀')
やっぱり3D酔いありました。
だいたい3日ほどマビで戦闘をしないと、酔いますね。放置していたり、生産して居たりして戦闘しなくなると酔います。
因みにピアダのクエストは方向音痴健在の私は、最初のswitchを叩いて出てきたモンスターを叩くという。本当に簡単なもの。移動はほぼしていない筈ですが(;'∀')
まあ仕方ないか(;'∀')
ピアダで倒した後は、フィハナのハード。
ソロでも段々時間短縮出来てきてる気がします(-_-;)
最後はテフですが、支援でテフもありますのでその時にでもまた。
そう急ぐものでもないですし。
そして終わった後に誘われて、時間一杯までマグメルで遊びました。途中で旦那に言われてお風呂の用意もしつつ(用意している間は、再開したヨガをしています。お湯溜まるまで)。
久々のマグメル&初めてのハードでした。意外と大変(-_-;)
ついていくのがやっとでした。連れて行ってくださった方々本当に感謝です(′∀`)

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


こちらの2枚はお休み前に行ってきた、アルバンです。スターダストクエストで行ってきました。
スターダストは既に終わっていますが、スターダストのジュエルの形が欲しくて王立学会後援バッジを現在貯めています。
いつ1500個になるのかは不明です(;'∀') 現在1100個ちょっとあります。
箱開けるのもいいのですが、エンチャントは全く出ずゴミしか出ないとのコメントが上がっていました(-_-;)
ので、迷います。
ジュエルにした方がいいのか、箱を開けた方がいいのか。
真剣に考えますね~><
ESの出る確率が高ければ考えますが、出ていないほうのコメントが多いのでやっぱりやめるかの。
スターダスト まとめ4 : ゆるゆるラーシェの脳筋日記('Д') (blog.jp)
こちらにエンチャント載せていました。
一応こちらにも貼っておきます。
Pre:8 日蝕 アクセサリーにエンチャント可能 アタックランク 1 以上の場合、最大ダメージ 11~16 増加 ディフェンスランク 1 以上の場合、最小ダメージ 5~10 増加 修理費3倍 | Pre:8 月蝕 アクセサリーにエンチャント可能 マジックウェポンマスタリランク 1 以上の場合、魔法攻撃力 6~9 増加 マナリカバリーランク 1 以上の場合、マナ消費減少 2~4 増加 修理費2倍 |
Suf:8 星雲 アクセサリーにエンチャント可能 マジックマスタリランク 1 以上の場合、魔法攻撃力 3~7 増加 ムービングキャスティングランク 1 以上の場合、Int 10~20 増加 修理費3倍 | Suf:8 星団 アクセサリーにエンチャント可能 エレメンタルウェーブランク 1 以上の場合、4大属性錬金術ダメージ 10~15 増加 アルケミマスタリランク 1 以上の場合、最大ダメージ 6~7 増加 修理費2倍 |
さて、2枚目のアルバンですが9/14のアプデで「アルバン騎士団の訓練所にて、ファリアスマップの紋章の視認性を向上しました。」と載っていました。
で実際ファリアスマップに来たので、確認しましたが見づらい事には変わりないです。
ファリアス自体が真っ白ですし。
これは仕方のない事だな~と思いつつ。
アルバンへ行ったついでに、騎士団の紋章の合成を久々にしてみました。




うん。思いっきり失敗しました。
これって、成功率どうなってるんだか( ;∀;)
本当に、成功率が低い。
成功率が載ってると目安に出来るというか。
ということで、wikiでチェックしてきました。
アルバン騎士団の紋章
「アルバン騎士団のルーン」を利用して能力値を成長させることができる特別なトーテム「アルバン騎士団の紋章」を得ることができる。
ルーンおよび紋章は自キャラの銀行タブのみ保管可能。同アカ内の移動・ペット・取引不可。
作成
- 空っぽのアルバン騎士団の紋章に「肉体」「精神」「鋭利」「精巧」「マナ」のルーンのうち、どれか1種類を10個セットする
- 複数種類を9個未満セットする事も可能だが、それらは完全に無駄になるので要注意
- 完成した紋章にはセットしたルーンに対応するステータスのうち、いずれか1つがLv1で付与される
ルーン 対応ステータス 肉体 Str、生命力、防御 精神 Will、スタミナ、Luck 鋭利 最大ダメージ、クリティカルダメージ、バランス 精巧 Int、Dex、クリティカル マナ マナ、魔法防御、魔法攻撃力
- ステータス増加値
ステータス 増加量/Lv 生命力 10 マナ 10 スタミナ 10 Str 5 Int 5 Dex 5 Will 5 Luck 5 最大ダメージ 5 バランス 1% クリティカル 1% クリティカルダメージ 1% 魔法攻撃力 5 防御 3 魔法防御 3
合成
ステータス付与済みのアルバン騎士団の紋章を右クリックすると表示されるメニュー「合成する」を選択、専用のウインドウを開いて、そこにもう1つ別のアルバン騎士団の紋章をセットし、「合成する」ボタンを押下することで2つのアルバン騎士団の紋章の能力を合成することができる。
- 紋章同士の合成は、失敗することがある。
- 合成に成功した場合
- 同種ルーンから生成されたの紋章同士の合成であれば、現在のところ、能力値の内容が違っていても、ベースにした紋章の能力値のレベルが1あがる。材料となる紋章がレベル2であっても、ベースとなる紋章のレベルが2あがるわけではない(確認済み)。
- 異種のルーンから生成された紋章同士の合成であれば、ベースとなる紋章に、材料となる紋章に付与されている能力値のうち、どれかひとつが付与される(公式の説明より)。材料となる紋章のすべての能力値が引き継がれるわけではない。
- いずれの場合も、材料になった紋章はベースになる紋章に吸収されるという形で消滅する。
- 合成に失敗した場合
- 合成の結果、レベル4以上または、4種類以上の能力値が作成される場合にあたらない場合、材料になった紋章は消滅するものの、ベースとなった紋章は、そのまま残る。
- 合成の結果、レベル4以上または、4種類以上の能力値が作成される場合、ベースになった紋章および、材料となった紋章、両方とも消滅する。
- 合成に成功した場合
合成は失敗することがあるではなくて、合成はたまに成功するが正しいと思います。
大体において失敗しますし。
ですがこちらのブログを参照にしますと。
2017年のブログの記事なのですが。
マビノギを極める アルバン騎士団の紋章と森の妖精衣装 | masapon7のブログ (hange.jp)
正直凄いものが出来上がってるな~って思います。
失敗続きの私でも希望が持てる感じがします。
時間はかかりますがのんびりと、進めていってもいいかなと。
まあ、元々リアルラックもキャラクターのラックもないですし。
気にせず作っていこうかと思います。
追記: 台湾マビノギは現在アメリカと同等のクエストが来ています。
こちらには割愛して載せることはしません。
コメント